1978年創業 コンプレッサー専門
コンプレッサーの修理・点検・販売
設置工事は"羽コン"にお任せください。

お問い合わせはこちら
お問い合わせ

columnコラム

コンプレッサーの整備関係の仕事を探しているあなたへ!【求人情報とキャリアアップのヒント】

本記事では、コンプレッサーの整備関係の仕事を探している方に向けて記事を書きました。

 

転職中または、新卒の方の中には、コンプレッサーに関わるにはどうすれば良いのか、どんな業務があるのかなど様々な疑問をお持ちだと思います。

 

そんなコンプレッサー関係の仕事に対して疑問を持つあなたのために情報をまとめてみました!

 

【記事内容】

・コンプレッサーの整備関係の仕事はどんな業務か

・資格や応募条件などはあるのか

・未経験でも働けるのか

 

本記事では、このような疑問を解決していきます。

 

ぜひ、最後までお付き合いください!

 

それでは、見ていきましょう!

 

 

✦ː───────【羽田コンプレッサーからお知らせ】───────ː✦

 

羽田コンプレッサーでは、正社員を募集しております!

 

募集職種 ▷ コンプレッサーのサービスエンジニア

 

〇羽田コンプレッサーのポイント!

 

・未経験者大歓迎 : 研修や資格取得サポートが充実

 

・大小様々な種類のコンプレッサーを取り扱える

 

・入社後取得できる豊富な資格

(各メーカーライセンシー/ダイオキシン教育/高所作業車運転者/冷媒回収技術者 等)

 

 

 

詳細はコチラ!

 

 

〇羽田コンプレッサー〇

 

〒144-0044

東京都大田区本羽田1丁目3番13号

 

TEL:03-5736-9921

 

FAX:03-5736-9920

 

 

 

コンプレッサー整備の仕事ってどんな仕事?

 

まずは、コンプレッサーの整備関係の仕事にはどんな業務があるのかから紹介します。

 

コンプレッサーは、工場や建築現場など様々な場所で活躍している機器です。

 

製造メーカーにとって、コンプレッサーが故障するだけで全工程がストップすることもあります。

 

それほどコンプレッサーは、重要な機器の一つなのです。

 

そのため、常に安全かつ劣化が無いよう良い状態を保たせる必要があります。

 

このことからもコンプレッサーにとって、コンプレッサー専門店の技術スタッフは、医者のような存在なのです。

 

お客様のコンプレッサーに問題がないか定期的にメンテナンスを行い、問題が発生した際は駆けつけることもあります。

 

では、コンプレッサーの整備を行う技術スタッフがどんな業務を担当しているのか一例を紹介します。

 

 

作業例~こんな業務があります~

 

作業例を下の表にまとめてみました。

 

担当業務や細かな作業に関することは企業によって違いはあります。

 

大まかな作業例として参考にしてみてください。

 

定期メンテナンスオイル交換、フィルター清掃、ベルト交換など、コンプレッサーが正常に動作するための点検を行います。
故障診断・修理故障の原因を特定し、部品交換や配管修理などを行います。
設置・移設新しいコンプレッサーの設置や、既存のコンプレッサーの移設を行います。
性能試験修理後のコンプレッサーが正常に動作しているかを確認するための性能試験を行います。

 

コンプレッサー整備の仕事の魅力

 

次に、コンプレッサーの仕事の魅力について紹介します。

 

技術スタッフは、直接お客様と関わることができます。

 

これが魅力の土台ともいえる要素でしょう。

 

なぜなら、お客様と関りが持てるため、仕事が役に立っている実感が湧きやすいからです。

 

お客様からの「ありがとう」という言葉、笑顔、声色など直接受け止められるのはシンプルに嬉しいことです。

 

そのため、「やっててよかったな」と感じる時も少なくありません。

 

また、その他の魅力も下の表にまとめてみました。

 

モノづくりの醍醐味機械の仕組みを深く理解し、自分の手で修理することで、モノづくりの喜びを味わえます。
安定した需要様々な産業でコンプレッサーが利用されているため、安定した需要があります。
専門性の高い仕事専門性の高い仕事なので、技術を習得することで、高い評価を得ることができます。
幅広い活躍の場製造業だけでなく、建設業、自動車整備業など、様々な業界で活躍することができます。

 

 

コンプレッサー整備の求人を探す方法

 

コンプレッサー整備・技術スタッフの求人は、以下の方法で見つけることができます。

 

求人の探し方
ホームページ興味がある会社のHPには、求人情報が掲載されていることがほとんどです。

もし、掲載が無くても募集終了の知らせが載っていなければ、一度問い合わせてみましょう。

転職サイトリクナビ、マイナビ、Indeedなどの転職サイトに求人情報が掲載されています。
求人広告新聞や雑誌の求人広告で、地元の企業の求人を探すことができます。
ハローワーク公共職業安定所で、求人情報を紹介してもらうことができます。
人材紹介会社専門的な知識を持った人材紹介会社に相談することもできます。

 

 

コンプレッサー整備に必要な資格は?

 

コンプレッサー整備に必要な資格は、業務内容や扱う機器の規模によって異なります。

 

そのため、一般的に役立つ資格として紹介します。

 

電気工事士電気系統のトラブルシューティングや修理を行う際に必要です。
冷凍機械責任者冷却方式のコンプレッサーを取り扱う場合に、フロン類の取扱に関する知識や技術が必要となります。
ボイラー技士高圧空気を扱うコンプレッサーの場合、ボイラーに関する知識が必要になることがあります。
危険物取扱者可燃性の潤滑油や冷媒を使用する場合に必要です。
高圧ガス製造保安責任者高圧空気を扱う場合に、高圧ガスの取り扱いに関する知識が必要となります。

これらの資格は、必ずしも全てが必要というわけではありません。

 

一方で、持っていればより幅広い業務に対応できるようになります。

 

機械があれば取得を検討してみるのも良いかもしれませんね。

 

 

こんな方にオススメ!

 

最後に、コンプレッサーの整備関係の仕事にオススメしたいタイプの方を紹介します。

 

未経験な方求人によっては、未経験の方も募集している企業は存在します。また、研修制度も設けられていますので、未経験でも安心して応募できます。
機械いじりが好きな方機械の仕組みを理解し、修理することが好きな人に向いています。
問題解決能力が高いな方故障の原因を特定し、適切な解決策を考えられる人が向いています。
体力がある方重い部品を運んだり、長時間作業をする場合があるため、体力が必要です。
責任感がある方機械の故障は、生産ラインの停止につながる可能性があります。そのため、責任感を持って仕事に取り組める人が向いています。

 

 

Q&A

 

コンプレッサー整備の仕事で使えるスキルは?

機械工学の知識コンプレッサーの構造や原理を理解する上で重要です。
電気回路の知識電気系統のトラブルシューティングや修理を行う際に必要です。
配管の知識配管の接続や修理を行う際に必要です。
測定器の取り扱い圧力、温度、流量などを測定する際に必要です。
トラブルシューティング能力故障の原因を特定し、適切な対策を講じる能力が求められます。
コミュニケーション能力顧客とのやり取りや、チームでの作業を行う際に必要です。

 

 

コンプレッサー整備の仕事の将来性はどうですか?

 

コンプレッサーは、製造業、建設業、自動車整備業など様々な産業で利用されています。

 

これは、今後も変わらずに一定の需要が維持され続けるでしょう。

 

また、近年は省エネ化の流れが強く、電気代の高騰もあり、電気の消費量が大きいコンプレッサーはどんどん性能面でも変化しています。

 

よって、高効率なコンプレッサーの開発やメンテナンスの需要はますます高まると予想できます。

 

さらには、IoTやAIの技術を活用したスマートファクトリーの普及に伴い、コンプレッサーの遠隔監視や自動制御といった新たな技術が求められるようになりました。

 

コンプレッサーの整備関係の仕事は、より高度化していきます。

 

そのため、技術スタッフはより一層レベルが求められるかもしれません。

 

 

コンプレッサーの種類によって仕事内容は異なりますか?

 

はい、コンプレッサーの種類によって仕事内容は大きく異なります。

 

往復動式コンプレッサー構造が複雑で、調整が必要な部分が多いため、高度な技術が求められます。
スクリュー式コンプレッサー構造がシンプルで、比較的メンテナンスが容易です。
ロータリー式コンプレッサー高圧・大容量の空気を供給できるため、特殊な技術が必要となります。

 

また、コンプレッサーの用途によっても仕事内容は異なります。

 

例えば、工場で使用する産業用コンプレッサーと、歯科医院で使用する医療用コンプレッサーでは、求められる精度や安全性が異なります。

 

 

まとめ

 

今回の記事では、コンプレッサーの整備関係の仕事と、求人に関する内容をご紹介しました。

 

皆さんに良い縁があることを祈っております!

 

✦ː───────【羽田コンプレッサーからお知らせ】───────ː✦

 

羽田コンプレッサーでは、正社員を募集しております!

 

募集職種 ▷ コンプレッサーのサービスエンジニア

 

〇羽田コンプレッサーのポイント!

・未経験者大歓迎 : 研修や資格取得サポートが充実

・大小様々な種類のコンプレッサーを取り扱える

・入社後取得できる豊富な資格

(各メーカーライセンシー/ダイオキシン教育/高所作業車運転者/冷媒回収技術者 等)

 

詳細はコチラ!

 

〇羽田コンプレッサー〇

 

〒144-0044

東京都大田区本羽田1丁目3番13号

 

TEL:03-5736-9921

 

FAX:03-5736-9920

 

 

記事一覧に戻る